先日、中国プライマリケア学生交流会(オンライン)に参加してきました(^^♪
僕は、学生セッションでのサークル紹介に参加させて頂き、そこでSiPSの紹介を行ってきました。内容は、そもそもSiPSって?というところからスタートし、SiPS誕生のきっかけや活動報告についてお話しました。島根県以外にも鳥取、岡山、山口などのサークルのお話も聞けて非常に有意義な会でした。ぜひ、皆さんと協力して中国支部を盛り上げたいと思わせられる会でした!!というか盛り上げます(^^♪
ここで、簡単にプライマリケア学生交流会でお話したSiPSの活動について簡単にお話したいと思います。SiPSの活動が少しわかると思います★
2020年2月21日第1回IPEワークショップを開催しました!内容は、千葉大学の先生からのIPEに関する講義を聴講し、その後症例を提示して頂き、グループに分かれて討論するというものでした。島根大学以外からも多くの方に参加して頂き、総勢約40名の大盛況のイベントとして終わることができました。また、この第1回IPEワークショップを通じて、「小児在宅勉強会」、「プログラミング勉強」、「医療介護連携」、「医学薬学連携」、「医学教育」、「クリニカルIPE」という6つの小分会が誕生しました。
続いて、2020年4月28日、5月4日、8日に行われたSiPSオンライン新歓です。最初にSiPSの説明を行い、その後上記で述べた小分会ごとの説明会を行いました。3日間で69名の方に参加して頂きました。島根県内外問わず、なんと国外の方からも参加して頂きました。このオンライン新歓を通して、新たに母性と地域、医療と性という小分会が誕生しました。
最後に第2回IPEワークショップについてです。こちらもオンラインで行いました。症例を提示し、その症例について各グループで議論しました。2名のケアマネの方に参加して頂けたので、各グループに回って頂き、アドバイスや質問を受け付けてもらうという形で進めました。そして、最後に各グループからまとめ報告をしてもらいました。非常に良い勉強になり、またぜひとも行いたいと思います。
母体のSiPSとしての活動、各小分会も小分会ごとに活動をしています。少しでも興味がある!!って方はぜひご連絡下さい(^^)/
島根大学医学科4年 武淵裕貴